【健康】足や顔のむくみの理由は?原因と解消法まとめ

健康
Pocket

浮腫み(むくみ)は、ずっと座っていたり立ちっぱなしだったりの仕事をしている方は経験されていると思いますが、これってホント面倒ですよね。

靴がきつくなったり、靴下の締め付けの部分が食い込んで跡がなかなか消えなくなったりして。

というわけで、今回はそんなむくみの原因と対策について、どういったものがあるのか調べてみました。
[adsense]

むくみの原因

むくみといっても、足のむくみで悩む方と顔のむくみで悩む方(もしくは両方)っているのかと思います。

むくみの主な原因は、体内の「リンパ」の流れが滞ってしまって不要な水分や老廃物が溜まってしまって起こります。

顔のむくみの原因は?

顔が浮腫む主な原因は、「首のコリ」にあるようです。

首が凝る、ということは、首から上(顔)に向けてのリンパの流れが滞ってしまっているということです。

顔が浮腫んでいると、一見太ってしまったかのように思ってしまうため、はじめは自分が浮腫んでいるのか気づかないかもしれませんね。

首が凝っている、、といわれても、あまり実感がないかもしれませんが、おおよそ、こういう症状がある方は首が凝っていると思ってよいかもしれません。

・首を上下左右に動かしてみると引っかかったり突っ張ったりする感じがある。

・鎖骨のくぼみがよくわからない。

・首が太くなった、または短く見えるようになった。

足のむくみの原因は?

冒頭でも書いた「座りっぱなし」、「立ちっぱなし」はやっぱり足のむくみの原因になります。これにより、リンパの流れが悪くなり、足が浮腫むということです。
また、「足の冷え」も原因の一つになります。足が冷えると血行が悪くなり、足に水分が溜まりやすくなります。

そして、水分が溜まった足は筋肉が硬直してしまい、これが続いていくとさらに足に脂肪がたまり、、といった具合に、足のむくみが加速してしまうようです。

その他のむくみの原因

リンパの流れが悪くなる、血行不良以外にもこういった原因があるようです。

・インスタント食品の食べすぎ(塩分過多)
・ホルモンの影響(女性の場合)
・ビタミン・ミネラル不足(特にカリウム。その他カルシウム、マグネシウム)

むくみを併発する主な病気

また、前述のむくみの原因が当てはまらない、という方は、その他の病気の可能性がありますので、医療機関へいってみることをお勧めします!

心臓病、腎臓病(腎炎、腎不全)、肝臓病(肝硬変)、甲状腺機能低下症、など。

むくみの解消法は?

ここまでくると、どうすればよいか?というのは想像がつくとおもいます。
まずは血行を良くすること、そして不要なものを摂取しすぎない、必要な栄養を補う、などでしょうか。

ということで、主な対策としては、以下があります。

・女性であれば、かかとが低く足先が開ける大きめの靴を履く(ハイヒールは避ける)。

・足を冷やす、温める、というのを交互に行う(風呂でお湯と水のシャワーを交互に当てるなど)。

・寝る前に顔や足をマッサージする。寝るときは足に枕を置いて足を高くする。

・水分をとりすぎないようにする。

・塩分をとりすぎないようにする(コンビニ食品、スナック菓子など控える)。

・カリウムが多い食品をとるようにする(アボガド、ほうれん草、ヨーグルト、さつまいもなど)

・座りっぱなしが多い人は「貧乏ゆすり」で血行促進させる。

おわりに

管理人も、日々足のむくみに悩まされていましたが、忙しさにかまけて特に何もしていなかったのですが、流石に最近は対策を!と思った次第です。。。

今回、色々と調べてみると、案外日常で出来ることがおおいですね。

改めて、むくみ解消に向けて努力してみようと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました