【中国天津爆発】化学物質で雨が降ると危険?日本への影響は?
先日、中国天津で起こった爆発事故で、色々と化学物質についての情報が飛び交っていますね。
消火の際に水をかけてしまったことで大爆発を引き起こしたと思われる化学物質や、その後も環境汚染が懸念される物質など。。
流石に気になってしまったので、今回は天津爆発事故で取り上げられている化学物資のうちで、「雨が降ると危険」といわれているものについて調べてみました。
Sponsored Link
雨が降ると危険な化学物質とは?
この天津の倉庫では、金属ナトリウム、硝酸カリウムや硝酸アンモニウム、シアン化ナトリウムなど約40種類の化学物質が保管されていたといわれています。
シアン化ナトリウムは、爆発があった地域の倉庫に700トンが保管されていたといわれていますが、その所在については、現在は不明となっているようです。
それを含め、その他化学物質が合計で少なくとも3000トンもあったということです。
このうち、金属ナトリウムは水に触れると爆発を起こすものです。
おそらく大爆発は火災に対して消火放水を行った際に、その水が金属ナトリウムにかかったためでは?と専門家が言っているようです。
もし、この金属ナトリウムがまだ残っていた場合(あれだけの大爆発だともう残ってないのかもしれませんが)、また爆発が起こるのでは?と思ってしまいますね。
ただ、「雨が降ることで問題が起こるのでは?」と心配されているのは、シアン化ナトリウムや硝酸ナトリウムなどの化学物質だといわれています。
神経ガスが発生?!
シアン化ナトリウムや硝酸ナトリウム、硝酸アンモニウムが酸性の雨にぬれて、水に混ざってしまった場合、神経ガスなどの毒ガスが発生する!といわれています。
実際、8月19日の北京公安消防総隊幹部が、現場の空気中から神経ガスが検出された、と伝えているそうです!!
天津は事故後初の降雨 地面に大量の泡が発生してるそうです pic.twitter.com/uVMWhzfY3n
— 中国住み (@livein_china) 2015, 8月 18
日本への影響は?
8月19日に、菅義偉官房長官のほうから、「専門家によれば、我が国で健康影響が懸念される汚染は考えにくい」と話していましたが、実際、この季節は太平洋高気圧の影響で、日本側に流れてくることはあまり考えにくいそうです。
ただ、東シナ海から九州にかけては、現在前線があるため、これに沿って日本まで到達する可能性も指摘されているようです。
ただし、到達までに薄まるためすぐに人体に影響が出るレベルのものはない、ともしているようですが心配なことには変わりありませんね。。。
暫くは、雨に直接当たらないようにするとかPM2.5が濃いと予想される日は外出をいつもより控えるなど、自衛手段は講じたほうが良さそうです。
おわりに
天津大爆発で多数の犠牲者が出たことは本当に残念で恐ろしいことで、ご冥福をお祈りしたいと思いますす。
そもそもの爆発のきっかけは何なのか?色々と陰謀説なども散見されますが、それは我々が関知できる部分ではないのでおいておきますが、やはり自分の身や家族の健康は、自分自身で守れる範囲のものですから、出来ることはしたいですし、必要な情報は開示していってほしいと思いますよね。
ad1
ad1
関連記事
-
-
【MERS】中東呼吸器症候群の2015年8月現在の状況は?
近年日本に影響がある感染症として話題になった感染症として注意が必要なものとして、 …
-
-
イカリング盗難に注意!愛知県で急増中だが対象の車種と理由は?
自動車部品の盗難事件は、日常的に後を絶たない問題であると思われますが、その中で最 …
-
-
【エボラ出血熱】2015年現在ワクチン開発や日本での対策は?
(c) .foto project エボラ出血熱は、去年2014年に流行が発表さ …
-
-
【手足口病】大人へも感染する?症状と治療法について
先日、手足口病の感染患者数が1週間で3万2000人に達し今シーズンで最多となった …
-
-
妖怪ウォッチのメダルでトラブル?ネットオークションで注意すること
今、「妖怪ウォッチ」がゲーム、アニメ、漫画ともに子供達に今大人気で、子供達や、そ …
-
-
和紙が無形文化遺産に登録された細川紙・石州半紙・本美濃紙とは?
パリのユネスコ本部で日本時間の26日午後5時半から始まった無形文化遺産の登録審議 …
-
-
2015年インフルエンザの流行地域は?予防や症状、感染経路は?
最近、インフルエンザが流行しており、注意が必要です。 目立った事例では、ここのと …
-
-
外来種のアルゼンチンアリ大量発生中!何が問題?発生地域はどこ?
外来種のアリ、「アルゼンチンアリ」が日本で繁殖していることが問題になっています。 …